教育事業

キッズプログラミングとは
楽しく学べる体験型イベント


自分で製作したキャラクターをロボットの本体に装着し、自分の思い通りにロボットを操縦することで“できた!動いた!”を体験。
このプログラミング体験を通じて、子供たちの好奇心を掻き立て、【問題解決力】・【表現力】・【論理的思考力】が身につきます。
さらに、保護者の方は金融リテラシーが向上できるようマネー講座も同時開催致します。
遊びながら楽しんで、学校では学べないプログラミングの基礎やお金のことを親子で学べます。




プログラミング体験のねらい

簡単なプログラミングの基礎を通じて【問題解決力】・【表現力】・【論理的思考力】を身につけていただきます。
単に楽しむだけでなく、将来プログラミングがどのように役に立つのかという事も学んでいただき、【子ども達の生き抜く力に貢献したい】というねらいがあります。
同時開催【マネー講座】

子ども達が製作・自分の力でロボットを実際に動かす体験を行っている時間を使い、保護者の方には【教育費の盲点】【金利について】【資産形成について】など子育て世代の方々に役立つ情報をお金のプロである講師がわかりやすくお伝え致します。
また、最新のプログラミング事情やプログラミングを通じて今後、学校教育が
どのように変わっていくかをお伝えさせていただきます。
開催エリア
講師紹介

キッズプログラミング認定講師
子育て世代専門FP
ファイナンシャルプランナー
住宅購入診断士
住宅購入適正予算診断・家計診断・老後の資産形成に強い【子育て世代専門】のファイナンシャルプランナーとして現在活動中。
ご相談者様の不安を解消し【理想の自分に近づけるサービス】を提供します。

キッズマネースクールとは
小さい頃から金銭感覚を少しでも身につけると、自分で生きていく力となります。
お金について親子で楽しく学べる体験型のキッズマネースクールでは、"お金は汚いものではなく、【ありがとう】と交換する素晴らしいものだよ"と自然とお子さんに伝えることができます。
子ども達も楽しい思い出としてお金の大切さが記憶に残り、自然と「ありがとう」と言える子になります。
親子の絆が深まり、たくさんの方に笑顔になってほしい、それが私達の想いです。

コンテンツ
~はたらくってなに?~】
その中で、お金の歴史や役割を親子で学び、お金の収支計算・商品制作・
販売疑似体験までを盛り込んだプログラムです。




~あのお菓子で投資が誕生?~】
その中で、投資の歴史から投資の仕組みについて親子で学びます。
その後、投資ゲームを通じて、儲かった!儲からなかったなどの投資の疑似体験ができるプログラムです。



開催エリア
講師紹介

キッズマネースクール認定講師
こどものお金先生
ファイナンシャルプランナー
住宅購入診断士
子ども達に楽しくお金の知識を身につけてほしいという想いから、教育事業として
親子で学べるイベントを行っております。